大きくする 標準 小さくする

このサイトについて

NPO法人地域自立ソフトウェア連携機構(MSCO)では、日本財団の助成事業「郷土検定」による「佐渡トキ検定~トキと共生する島づくり検定~」の立ち上げ事業を実施しています。

この検定試験の合格者などが、佐渡島において円滑にボランティア活動を行えるように、このサイトを用意しました。

ボランティア希望者やボランティアを希望する団体等の方は、自由にこのサイトをご利用ください。

なお、佐渡島におけるボランティア活動については、お互いに自己責任で行ってください。トラブル等に対しては、このサイトの管理者やNPO法人では、一切の責任を負いません。

2011年の東京工科大学の活動はこちらです

 

http://teu-sado.d2.r-cms.jp/
 
 
第1期 8月2日(火)~8日(月)  ボランティア学生約10名
 
第2期 8月19日(金)~25日(木)  ボランティア学生約10名
 
第3期 8月25日(木)~31日(水)  ボランティア学生約15名、チューター2名
 
第4期 8月31日(水)~9月6日(火)  ボランティア学生約15名、チューター2名
 
第5期 2012年3月  ボランティア学生約10名
 

放鳥トキ情報

【佐渡島内】
Aペア5/24 オスとメスが水田、あぜや江で探餌。
Cペア4/26 オスとメスが水田で探餌。
Gペア5/6 メスが抱卵。
Hペア5/30 メスが抱卵。
Iペア6/1 メスが水田やあぜで探餌。
Jペア5/31 オスが水田やあぜで探餌し、ドジョウなどを捕食。
Kペア5/25 メスが抱卵.
昨年からのペア1
No111回(2008年)2006年生(5才)3/9 (羽茂地区) No.11および31の2羽が刈田で探餌し、ドジョウなどを捕食。
No312回(2009年)2008年生(3才) ♀3/9 (羽茂地区) No.11および31の2羽が刈田で探餌し、ドジョウなどを捕食。
昨年からのペア2
No082回(2009年)2006年生(5才)3/5 (両津地区) No.08および25の2羽が調整水田や刈田で探餌。
No252回(2009年)2008年生(3才) ♀4/28 (新穂地区) No.25、66および78の3羽が水田で探餌し、ミミズやアメリカザリガニなどを捕食。
今年のペア1
No031回(2008年)2005年生(6才) ♀3/9 (羽茂地区) No.03および06の2羽が枯木にとまるのを確認。
No061回(2008年)2006年生(5才)3/9 (羽茂地区) No.03および06の2羽が枯木にとまるのを確認。
今年のペア5 ?
No383回(2010年)2007年生(4才) ♀3/31 (畑野地区) No.38および52の2羽が刈田で探餌。
No523回(2010年)2008年生(3才)5/6 (真野地区) 水田で探餌。
今年のペア6 ?
No483回(2010年)2007年生(4才)4/21 (羽茂地区) No.48および53の2羽が水田で探餌。
No533回(2010年)2009年生(2才) ♀5/2 (両津地区) No.01、27、32および78の4羽が水田で探餌。
単独?
No011回(2008年)2005年生(6才)5/28 (新穂地区) No.01、27および66の3羽が水田で探餌。
No182回(2009年)2005年生(6才) ♀5/31 (両津地区) No.18、32および67を含む6羽が水田、あぜや江で探餌し、ドジョウなどを捕食。
No212回(2009年)2006年生(5才) ♀5/29 (両津地区) No.18、21および67を含む5羽が水田で探餌。
No232回(2009年)2008年生(3才)5/20 (両津地区) 調整水田で探餌。
No262回(2009年)2008年生(3才) ♀3/23 (新穂地区) No.23および26の2羽が刈田で水浴び。
No272回(2009年)2008年生(3才) ♀5/31 (両津地区) No.27を含む3羽が水田で探餌。
No322回(2009年)2008年生(2才) ♀6/1 (金井地区) あぜで探餌。
No332回(2009年)2008年生(3才)3/15 (畑野地区) No.33および38の2羽が刈田やあぜで探餌。
No503回(2010年)2007年生(4才)4/19 (新穂地区) 水路で探餌。
No.614回(2011年)2005年生(6才) ♀4/2 (羽茂地区) No.48および61の2羽が飛翔するのを確認。
No.624回(2011年)2006年生(5才)3/10 順化ケージからNo.61、No.62、およびNo.74の3羽が飛翔し、No.69と合流して一時4羽で飛翔。新穂地区に飛翔し、木にとまる。
No.634回(2011年)2007年生(4才)3/13 No.63および68の2羽が順化ケージから飛翔。(新穂地区)No.63および68の2羽が飛翔。
No.644回(2011年)2008年生(3才)3/10 順化ケージからNo.64、No.67およびNo.72の3羽が同時に飛翔し、5羽で順化ケージ上空を旋回。
No.664回(2011年)2009年生(2才) ♀6/1 (新穂地区) No.66、76および78を含む4羽がねぐらから飛翔。
No.674回(2011年)2009年生(2才)6/1 (金井地区) あぜで探餌。
No.684回(2011年)2009年生(2才)5/28 (真野地区) 水田やあぜで探餌。
No.694回(2011年)2009年生(2才) ♀5/31 (羽茂地区) No.69および71の2羽がマツ枯木にとまり休息。
No.714回(2011年)2009年生(2才)5/31 (羽茂地区) No.69および71の2羽がマツ枯木にとまり休息。
No.724回(2011年)2009年生(2才)5/30 (真野地区) No.72を含む2羽が水田で探餌。
No.734回(2011年)2009年生(2才)4/5 (両津地区) あぜで探餌。
No.744回(2011年)2009年生(2才)5/30 (真野地区) 水田で探餌。
No.764回(2011年)2010年生(1才)6/1 (新穂地区) No.66、76および78を含む4羽がねぐらから飛翔。
No.774回(2011年)2010年生(1才) ♀3/11 No.66および77の2羽が順化ケージから飛翔。3/11 (新穂地区)アカマツにとまり休息。
No.784回(2011年)2010年生(1才) ♀6/1 (新穂地区) No.66、76および78を含む4羽がねぐらから飛翔。
No.794回(2011年)2010年生(1才) ♀4/29 (羽茂地区) 水田で探餌。
No.804回(2011年)2010年生(1才) ♀5/15 (両津地区) No.80が飛翔。
【本州】
No041回(2008年)2006年生(5才) ♀6/1 (富山県黒部市) ねぐらから飛翔するのを確認。
No563回(2010年)2010年生(1才)1/27 (秋田県仙北市)水路で探餌するのを確認。
【行方不明】
No071回(2008年)2006年生(5才) ♀2009年3月18日に胎内市での飛翔を確認。その後は行方不明。
No091回(2008年)2006年生(5才)2010年8月14日に両津地区で No01、No21およびNo24と枯れ木にとまり休息後行方不明。
No101回(2008年)2006年生(5才)2008年9月25日の放鳥時から行方不明
No131回(2008年)2007年生(4才) ♀2010年5月19日に両津地区で24番(♂)と水田、江やあぜで探餌し、ドジョウなどを捕食後は行方不明。
No052回(2009年)2006年生(5才) ♀2009年12月25日に長岡市で、 No05とNo13の2羽がねぐら入りするのを確認後、行方不明。
No162回(2009年)2004年生(7才) ♀2009年10月2日 探餌を確認 。その後行方不明。
No192回(2009年)2005年生(6才)2009年10月3日 新穂地区で飛翔。その後行方不明。
No202回(2009年)2005年生(6才)2009/10/12 (新穂地区) No08、No25、No26と調整水田で探餌し、ドジョウなどを捕食。 その後行方不明。
No222回(2009年)2007年生(4才)2010年6月20日に両津地区で 水田やあぜで探餌し、ドジョウやミミズなどを捕食後、行方不明。
No242回(2009年)2008年生(3才)2010年10月31日  両津地区で11羽が刈田で探餌後、行方不明。
No282回(2009年)2008年生(3才)2010年10月29日 両津地区で12羽が刈田、調整水田、あぜや江で探餌後、行方不明。
No292回(2009年)2008年生(3才) ♀2009年10月7日 GPSで両津地区の所在を確認後行方不明。
No302回(2009年)2008年生(3才) ♀2010年4月17日に羽茂地区で13番(♀)と刈田やあぜで探餌後、行方不明。
No453回(2010年)2005年生(6才) ♀2010年11月1日の放鳥直後から行方不明。
No493回(2010年)2007年生(3才)2010年11月1日の放鳥直後から行方不明。
No553回(2010年)2010年生(1才)2010年12月18日 (長野県下高井郡)水田で探餌するのを確認後、行方不明。
No583回(2010年)2010年生(1才)2010年11月2日の放鳥直後から行方不明。
No593回(2010年)2010年生(1才) ♀2010年12月15日 (両津地区)3羽が広葉樹にとまり休息後、行方不明。
No603回(2010年)2007年生(4才)1/4 (畑野地区) キリにとまり休息。
【死亡確認】
No151回(2008年)2007年生(1歳で死亡) ♀2008年12月14日に死亡が確認。
No463回(2010年)2006年生(4歳で死亡) ♀2010年12月27日 (新潟県新潟市)新潟市西蒲区越前浜にて死体を確認。
No.704回(2011年)2009年生(2歳で死亡) ♀2011年3月11日順化ケージから飛翔。 3/29 佐渡島内の山中で死亡を確認。
【放鳥断念】
No172回(2009年)2004年生(7才) ♀2009年10月1日 5:45 仮設ケージから出るが7時ころに捕獲。放鳥を断念。
No543回(2010年)2009年生(2才) ♀2010年11月6日 順化ケージ内で捕獲。放鳥断念。

トキ情報ポータルガジェット

朱鷺(トキ) 「再び佐渡の大空へ」

07:50

2010年、日本の自然界での34年ぶりのトキのひな誕生に、佐渡島内外から大きな期待が寄せられていましたが、残念ながら今季確認された6組のペアから卵の孵化はありませんでした。

佐渡市では、引き続き、人とトキが共生できる島づくりに取り組むと同時に、佐渡産品のブランド化や観光振興などの地域活性化につなげていきます。

トキ保護の歴史から野生復帰までの経緯や取り組みなどを紹介する映像を制作しました。

YouTube上で見る。

アマゾン

携帯サイト


PC版と同じURLです
URLをメールで送る